前回の続きです。サブキャラが高レベルになれば更に効率プレイができます。
レベル40~
ベリーハード帯のタイムアタックが受注できるようになります。TAナベリウス?で10分かからず180,00の収入を得られます。
デイリーオーダーもベリーハード帯の物の中に美味しいものがあるので、こなしていくと良いと思います。
ベリーハードのバルロドス討伐は250,000入るので、キャラ数×250,000メセタの収入があります。
レベル50~
・スーパーハード帯のTAやクライアントオーダーが受けられます。クロトのクライアントオーダは「新たなランクで腕騙し」が追加で受けられるようになり、1週間の収入が増えます。
また、TAハルコタンを使い、ジラートのガル・グリフォン討伐と組み合わせて、ラムダグラインダーを得ることができます。
・エクストリームクエストを受注できるようになります。クロトのクライアントオーダーを使って、週に一回クリアするだけでも150,000の収入を得られます。1~5階をやれば良いので、プレイヤースキルも必要ありません。所要時間は1回5分。やる気がある日はクロトのクライアントオーダーを全てこなします。5回エクストリームクリアで800,000の収入を得られます。(所要時間30分)
・ビンゴ報酬を2キャラ分もらえます。
クリスマスに来ていたビンゴは 深淵片カリギューラ×20 がもらえました。深遠なる闇が予告緊急でなかなか来ない御時世では、幸せになれます。
他にもこのようなメリットが有ります
・同シップでDF(巨躰)、DF(敗者)を複数回たおせます。あまり美味しくないのですが。
・異シップにキャラを持っていれば、深遠なる闇やエルサーに複数回いけます。派遣先からアイテムを回収するのにACがかかるのでプロアークスにしかオススメできませんが。
複数キャラが居るだけで、金策がしやすくなります。管理人もEP4に合わせて3キャラ目を作る予定です。こうしてみるとクロトさまさまですね。